1935年(昭和10年)
群馬県立青年学校教員養成所に改称
1944年(昭和19年)
桐生高等工業学校から桐生工業専門学校に改称
1944年(昭和19年)
群馬県立青年学校教員養成所から群馬青年師範学校に改称
1948年(昭和23年)
前橋医学専門学校から前橋医科大学に改称
1949年(昭和24年)
群馬師範学校、群馬青年師範学校、前橋医科大学、桐生工業専門学校の諸学校を包括し、学芸学部、医学部および工学部からなる群馬大学が開学。初代学長に西成甫就任
1949年(昭和24年)
医学部附属看護婦養成施設設置(後の医学部附属看護学校)
1949年(昭和24年)
附属図書館、学芸学部分館、医学部分館、工学部分館設置
1951年(昭和26年)
学芸学部附属小?中学校、幼稚園設置
1951年(昭和26年)
医学部附属内分泌研究施設設置(現 生体調節研究所)
1952年(昭和27年)
附属病院草津分院設置(現 廃止)
1953年(昭和28年)
工業短期大学部設置(旧 工学部夜間主コース)
1955年(昭和30年)
大学院医学研究科設置(現 大学院医学系研究科)
1956年(昭和31年)
工学部附属繊維工業研究施設を設置(後に附属応用複合材料研究施設に改組)
1965年(昭和40年)
医学部附属助産婦学校設立
1965年(昭和40年)
医学部附属行動医学研究施設設立
1966年(昭和41年)
学芸学部を教育学部に改組
1966年(昭和41年)
附属衛生検査技師学校設置
1970年(昭和45年)
教育学部を荒牧キャンパスに移転
1972年(昭和47年)
医学部附属臨床検査技師学校設置
1972年(昭和47年)
内分泌研究所附属ホルモン測定センター設置
1973年(昭和48年)
医学部附属リハビリテーション医学研究施設設置
1973年(昭和48年)
医学部附属動物実験施設設置(現 附属生物資源センター)
1977年(昭和52年)
医学部附属看護学校、附属助産婦学校、附属臨床検査技師学校を医療技術短期大学部に改組
1978年(昭和53年)
医学部附属薬剤耐性菌実験施設設置
1979年(昭和54年)
教育学部附属養護学校設置(現 附属特別支援学校)
1981年(昭和56年)
教育学部附属教育実践研究指導センター設置(現 附属学校教育臨床総合センター)