本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここから本文です

新着情報

【プレスリリース】大学院機能強化へ 新たに3つの博士課程設置

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
? 情報学研究科、パブリックヘルス学環、医理?レギュラトリーサイエンス学環 ?

 群??学では、?学院の機能強化を?的とした再編を進めており、2024(令和6)年度に情報学研究科、パブリックヘルス学環及び医理?レギュラトリーサイエンス学環を新設しました。2026(令和8)年度から、これらの3組織に新たに「博?課程」を設置することについて、?部科学省に設置計画書等を提出し、?学設置?学校法?審議会による審査を受けておりましたが、このたび正式に設置が認められましたので、お知らせいたします。

 情報学研究科は、2025(令和7)年8?29?付けで、?部科学省から設置を可とする通知がありました。パブリックヘルス学環及び医理?レギュラトリーサイエンス学環は、2025(令和7)年7?23?付けで?部科学省に設置報告書が受理され、設置?続が完了しています。

 詳細については、こちらの資料 をご覧ください。

新たに設置する博?課程(博?後期課程※1)の概要

研究科等の名称 情報学研究科 パブリックヘルス学環※2 医理工レギュラトリーサイエンス学環※2
学位の名称 博?(情報学) 博?( 社会健康医学) 博?(医理?学)
特? 情報科学と???社会科学の融合 保健学と医科学を基盤とした社会健康医学 理?学と医科学を基盤とした重粒?線理?学
入学定員 4名 2名 2名
標準修業年限 3年(?期履修制度あり)

※1 博?課程の設置に伴い、区分制博?課程となり、現?の修?課程は博?前期課程に変更となる。
※2 学環とは、?学院設置基準第30 条の2に規定する「研究科等連携課程実施基本組織」に基づく組織。複数の研究科が協?して教育課程を編成し、教員や設備等の?学全体の資源を最?限に活?して研究科横断的な教育を提供するもの。

 

本件に関するお問合せ先

群??学学務部教務課?学院係
TEL?027-220-7437
E-MAIL?kk-ggakusei4★ml.gunma-u.ac.jp
(メールアドレスの★を@に変えてお送りください)

関連リンク

※各研究科のホームページは順次更新予定です。

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です