特別展示「群馬県の古墳発掘の父?尾崎喜左雄博士展 Part5」を開催します
群馬大学(群馬県前橋市)は、群馬県の古墳発掘の父と称される尾崎喜左雄博士(本学名誉教授)を本学の授業教材とし、 尾崎博士や県内古墳について学生が調べ制作した解説書や動画をWeb公開します。また、尾崎研究室で学ばれた清水和夫氏(本学教育学部同窓会会長)、右島和夫氏(群馬県立歴 史博物館特別館長)によるトークショーを動画配信します。
中央図書館では、尾崎博士のことを多くの方に知っていただきたく、2016年から、群馬県立歴史博物館の協力のもと、「群馬県古墳発掘の父?尾崎喜左雄博士展」を開催してまいりました。
5回目となる今回の特別展示では、過去4回の展示資料から抜粋し、埴輪や勾玉などの考古遺物、調査資料や発掘写真、尾崎博士の業績を紹介する写真パネル等の展示を行います。さらに、尾崎研究室で学ばれた右島和夫氏(群馬県立歴史博物館特別館長)、清水和夫氏(群馬大学教育学部同窓会会長)によるトークショー動画や、尾崎博士の古墳調査について学生たちが調べ作成した解説書や動画も公開いたします(12月中旬公開予定)。
なお、188bet亚洲体育_188bet体育在线-官网|备用网址対策のため、会場は学内者に限定し公開いたします。会場へお越しいただけない方は、ぜひWebコンテンツをご覧ください。
本件のポイント
- 群馬県の古墳発掘の父と称される尾崎喜左雄博士(本学名誉教授)を本学の授業教材とし、 尾崎博士や県内古墳について学生が調べ制作した解説書や動画をWeb公開します。
- 尾崎研究室で学ばれた清水和夫氏(本学教育学部同窓会会長)、右島和夫氏(群馬県立歴史博物館特別館長)によるトークショーを動画配信します。
Web展示開催概要
公開日時
2020年12月中旬~
内容
本学学生が制作した尾崎博士と県内古墳に関する解説書?動画の公開
トークショー「群馬大学尾崎喜左雄博士研究室の古墳調査」
- 清水和夫氏(群馬大学教育学部同窓会会長)/右島和夫氏(群馬県立歴史博物館特別館長)
- 12月2日(水)10:20~11:50に中央図書館で実施するものを収録。学生が編集し、群馬大学公式YouTubeチャンネルにて動画配信。
(メディアの方の当日取材可、一般の方は来場不可)
毎年好評の尾崎喜左雄博士展パンフレット 過去4回分(2016~2019)の公開
? ? (協力:群馬県立歴史博物館)
現物展示内容
公開日時
2020年12月2日(水)~2021年1月8日(金)
会場
中央図書館 1階ギャラリー
- 学内者のみご来場いただけます。
- 学生さんの入館には予約が必要です。
予約 - 教職員の方は予約不要です。
チラシ
※クリック(タップ)するとPDFが開きます。
概要
本件の概要
尾崎喜左雄博士(本学名誉教授)は、昭和20~40年代にかけて県内300以上の発掘調査を行い群馬の古墳研究の礎を築いた研究者ですが、その業績は専門家や愛好家にしか知られていません。膨大な出土品や調査記録が本学共同教育学部に保管されており、平成28(2016)年度から毎年、群馬県立歴史博物館のご協力のもと、尾崎博士の古墳調査研究を紹介する企画展示を行ってきましたが、今年度はコロナ禍のため展示を一般公開することができません。
そこで今回は、尾崎博士を全く知らなかった本学1年生が尾崎博士の業績や県内古墳について調べて制作した成果物(解説書?動画)をWeb公開することで、考古学初心者の県内外の皆様にも広く知っていただきたいと考えています。
また、尾崎研究室で学ばれた清水和夫氏、右島和夫氏によるトークショーでは、尾崎博士の人柄や発掘当時のエピソードを語っていただき、本学公式YouTubeチャンネルにて配信します。
なお、本取組は、学生同士のグループワークとして実施するオンラインと対面のハイブリッドで進められた授業の一貫として行われているものです。(指導:共同教育学部 田中麻里教授)。制作においては、県立歴史博物館および合同会社前橋文化計画副代表 福西敏宏氏にご協力いただきました。
社会的意義とこれからの展望
全国に誇る「東国文化」研究の一端を担ってきた尾崎博士の群馬県考古学研究における功績は、考古学愛好者のみならず、広く県内外に知られるべきものです。本学共同教育学部が所有する貴重な資料群を通じて、古墳王国?群馬の気運がさらに盛り上がりを見せることを期待しています。
また、来年度は改めて一般の方もご来場いただける展覧会を実施する予定です。
関連リンク
プレスリリース
?本件に関するお問合せ先
群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館
TEL:027-220-7185