本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
資料請求
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー イベント

2022年度第4回 群馬大学記者会見を開催します(2022年6月17日(金)11:00~)

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
2022年6月17日(金)11:00~ 群馬県庁32 階NETSUGENにて、記者会見を開催します。 第1部 ウクライナ学生の受け入れ 会見者 群馬大学長 石崎泰樹 駐日ウクライナ特命全権大使 セルギー?コルスンスキー …

「グローカル?ハタラクラスぐんま」プロジェクトGHKGキャリア開発セミナー~ESG投資の基礎知識~

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
「グローカル?ハタラクラスぐんま(GHKG)」プロジェクトでは、群馬、全国、そして、世界を舞台に活躍する「グローカル人財」の育成に取り組んでいます。GHKGといえば、これまでは、外国人留学生の就職支援が中心的な取組となっ …

2022年度1日体験化学教室の開催と参加者募集のお知らせ(2022年7月30日(土))

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学理工学部(桐生キャンパス)において、2022年7月30日(土)に、毎年大好評の実験体験イベント「1日体験化学教室」を開催いたします。理工学部教員および大学院生とともに、化学と生物化学に関連する実験を体験することが …

群馬大学 安全?安心なくらしを守る土木技術に関するシンポジウムを開催します(2022年7月26日)

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学広域首都圏防災研究センターでは、2010年5月より、防災に関する研究活動を進めております。センターの構成教員は土木環境プログラムの教員で構成され、安全?安心なくらしを守る土木技術に関する研究を進めています。 一方 …

群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(2022年6月21日(火))

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を2022年6月21日(火)に開催します。  電子情報通信工学分野?関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学?産業界の研究者?技術者?学生のレベルを向上させることを目的として、産 …

群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(2022年6月20日(月))

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を2022年6月20日(月)に開催します。  電子情報通信工学分野?関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学?産業界の研究者?技術者?学生のレベルを向上させることを目的として、産 …

駐日ボスニア?ヘルツェゴビナ共和国特命全権大使が石崎学長を表敬訪問

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究?産学連携
2022年6月2日、Sinisa Berjan駐日ボスニア?ヘルツェゴビナ共和国特命大使が本学に来訪し、石崎泰樹学長、田中麻里国際センター長を表敬訪問されました。 表敬訪問の席上では、今後、本学とボスニア?ヘルツェゴビナ …

大学院理工学府「大学院説明会」を開催します(2022年5月31日(火)16:30~17:45)

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 教育?学生生活 [tag]
「大学院理工学府博士前期(修士)課程又は博士後期(博士)課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。理工学府出身者による体験発表では、大学院生活のリアルな情 …

「グローカル?ハタラクラスぐんま」プロジェクト(文部科学省認定「グローカル?リーダーシップ?プログラム」) GHKGキャリア開発セミナー 国際協力という仕事 ー独立行政法人国際協力機構(JICA) 上級審議役  宍戸 健一様をお迎えしてーを開催します

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表 [tag]
「グローカル?ハタラクラスぐんま(GHKG)」プロジェクトでは、群馬、全国、そして、世界を舞台に活躍する「グローカル人財」の育成に取り組んでいます。GHKGといえば、これまでは、外国人留学生の就職支援が中心的な取り組みと …

社会情報学シンポジウム講演「本のまちづくり、その背景と全国的な広がり」を開催します (2022年6月2日(木))

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
デジタルコンテンツ全盛の今、「読む」という行為が見直されています。本を生かした「まちづくり」が静かに広がり始めています。 群馬大学188bet亚洲体育_188bet体育在线-官网|备用网址では社会情報学シンポジウムの一環として、日本印刷技術協会 研究調査部長/主幹研 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です