本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

閉塞性肺疾患の分子サブ表現型解析

閉塞性肺疾患の分子サブ表現型解析

群馬大学未来先端研究機構
特別招聘教授(PI)

クレイグ ウィーロック

群馬大学未来先端研究機構
助教

ロマナス ハレツキス

 

毎年、世界中で360万人以上が、閉塞性肺疾患で亡くなっており、1990年以降、喘息と慢性閉塞性肺疾患は、 それぞれ12%から44%にまで増加している。日本では、人口の10%以上が、重度の喘息症状を持っているため、閉塞性肺疾の原因解明と診断能力の向上、根治療法による治療は急務である。本研究では、代謝プロファイル(アミノ酸、脂質などの小分子のレベル)を通じて、環境および食事への曝露の複雑な影響を調査する。最終目標は、閉塞性肺疾患を引き起こす際の代謝、食事および環境曝露の相互作用を理解することである。

 

キーワード?閉塞性肺疾患、喘息、食事療法、環境曝露、メタボロミクス

 

?

Molecular sub-phenotyping of obstructive lung disease

Craig Wheelock

Associate Professor(PI), Gunma University Initiative for Advanced Research

Romanas Chaleckis

Assistant professor, Gunma University Initiative for Advanced Research

 

Obstructive lung disease kills >3.6 million people worldwide every year. Since 1990, the prevalence of asthma and chronic obstructive lung disease have increased 12% and 44%, respectively. In Japan, >10% of the population evidences severe asthma symptoms. There is an urgent need to understand the causes of obstructive lung disease and increase our ability to diagnose, treat and ultimately cure these individuals. Here we are investigating the complex effects of environmental and dietary exposures through the metabolic profile (levels of small molecules such as amino acids, lipids etc.). The ultimate goal is to understand the interplay of metabolism, diet, and environmental exposure in causing obstructive lung disease.



 

Keywords obstructive lung disease, asthma, diet, environmental exposure, metabolomics
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です