理工学部生が、ETロボコン2019 チャンピオンシップ大会(全国大会)デベロッパー部門プライマリークラスで優勝しました
[CATEGORY]
受賞?成果等
2019年11月20日(水)にパシフィコ横浜で実施された「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)2019チャンピオンシップ大会」において、理工学部機械知能システム理工学科(白石?茂木研究室)の学生3 … 入試問題(平成31年度)を掲載しました
平成31年度の入試問題について、以下の問題を掲載しました。 [入試情報>過去の入試問題>平成31年度 一般入試(後期日程)]のページへ <一般入試(後期日程)> ?問題(著作権許諾済) 医学部保健学科 小論文Ⅱ医学部医学科の入学定員について(確定)
認可申請中であった医学部臨時定員増は、令和元年11月15日付けで文部科学省より認可されましたので、お知らせします。 詳しくは、こちらをご覧ください。【未来先端研究機構】ウイルスベクター開発研究センターキックオフシンポジウムの開催(12/11 10:30~)
[CATEGORY]
イベント
群馬大学は、日本のウイルスベクターの研究?開発の拠点として、世界最先端のベクターツールの開発と供給を行うことを目的に、ウイルスベクター開発研究センターを今年10月に新たに設置しました。 この度、ウイルスベクターを用い … 【研究?産学】サンデン?リテールシステム株式会社との産学連携に関する協定締結
サンデン?リテールシステム株式会社(本社:伊勢崎市 代表取締役社長 森 益哉、以下「サンデンRS」)と国立大学法人群馬大学(本部:前橋市 学長 平塚浩士、以下「群馬大学」)とは、2019年11月25日にサンデン赤城事業 …教育学部の市川寛也准教授が、群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します(11月29日 22:00~22:30)
教育学部美術専攻の市川寛也准教授が、2019年11月29日(金)22:00~22:30に群馬テレビで放送される「ビジネスジャーナル」に出演します。 妖怪研究者として活躍されている市川准教授から「妖怪採集のすすめ」とし …【未来先端研究機構】第2回群馬大学未来先端研究機構国際エクスポソームシンポジウムを開催しました
[CATEGORY]
イベント
群馬大学未来先端研究機構では、令和元年11月12日に、昭和キャンパス生体調節研究所1階大会議室にて、第2回群馬大学未来先端研究機構国際エクスポソームシンポジウムを開催しました。 窪田健二未来先端研究機構長による開会挨 …