本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

ハラスメント

ハラスメントとは

本学の学内及び学外において、性的な言動、修学上又は教育研究上の支配従属関係に起因する言動、その他不適切な言動で、他の者を不快にさせる言動をいいます。
ハラスメントに当たるかどうかは、基本的には、加害者の意図や認識の如何に関わらず、被害者が不快に感じるかどうかによって決まります。
ハラスメントにはさまざまな態様があり、次のようなハラスメントが想定されます。
また、これらの態様は独立しているものばかりでなく、複数の要素が重なり合ってひとつのハラスメントとなることもあります。

  1. セクシュアル?ハラスメント
    相手の意に反する性的な言動又は性差別的な言動により、相手に苦痛を感じさせ修学?就労環境を害すること又は当該言動への相手の対応により相手に不利益を与えること。
  2. アカデミック?ハラスメント
    教育研究上の優越的な関係を不当に利用した教育研究上必要かつ相当な範囲を超えた不適切な言動により、相手の修学?教育研究環境を害すること。
  3. パワー?ハラスメント
    業務上の優越的な関係を背景とした業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により、相手の就労環境を害すること。
  4. 妊娠、出産、育児休業、介護休業に関するハラスメント
    妊娠、出産、育児、介護等に係る制度?措置の利用や妊娠?出産等したことに関する不適切な言動により、相手の修学?就労環境を害すること。

ハラスメントをしないように気をつけることは?

  1. ハラスメントに当たるかどうかは、基本的に相手が不快に感じるかで決まります。
  2. 相手が嫌がっていることが分かったら、決して繰り返さないことが大切です。
  3. 不快な言動であるか否かについて、相手からいつも明確に意思表示がある(嫌だと拒否する)とは限りません。
    ハラスメントの態様等によっては、性行不良で改善の見込みがないと認められる者、大学の秩序を乱し学生としての本分に著しく反した者などに該当して、懲戒処分に付されることもあります。

良好な修学環境を確保するため、大学の一員として気をつけることは?

  1. 学内でハラスメントについて、問題提起する学生をトラブル?メーカーとみたり、ハラスメントに関する問題を当事者間の個人的な問題として片づけないことです。
  2. 大学からハラスメントに関する問題の被害者や加害者を出さないように、周囲に対する気配りをし、大学の友人として注意するなど、必要な行動をとるようにしましょう。

ハラスメントの被害を深刻にしないために望まれることは?

  1. ハラスメントを無視したり、受け流したりしているだけでは必ずしも状況は改善されません。嫌なことは相手に対してはっきりと拒否の意思を伝えることが望まれます。
  2. 一人で悩まないで、友人など信頼できる人や相談員、外部相談窓口に相談することが大切です。

どこに相談したらよいのでしょうか?

ハラスメントに関する相談のために、次のとおり相談員を各キャンパスに配置しています。また、健康支援総合センターや学生相談室も相談窓口として対応しています。
なお、相談は所属の学部?研究科に関わらず、どこの相談窓口でも受け付けています。

ハラスメント相談窓口

学内の相談窓口のほか、学内の相談員等に相談しにくい場合などは、下記のとおり外部相談窓口を開設していますので、気軽に相談してください。

0120-505-801(フリーダイヤル)

※相談の際には、大学名を伝えてください。
※電話相談<月~金:12:00~21:00、土日祝:9:00~17:00> 年末年始は休み
※メールによる相談も24時間365日受け付けています。詳細は、学生便覧の「ハラスメントの相談」をご覧ください。

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です