本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
資料請求
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

タグ 理工学部

高分子学会関東支部 第5回北関東地区講演会において、大学院理工学府物質?生命理工学教育プログラムの博士前期課程1年の韮塚透さんが優秀ポスター賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2022年8月29日にオンラインで開催された高分子学会関東支部第5回北関東地区講演会において、大学院理工学府分子科学部門?有機高分子化学研究室の韮塚透さんが優秀ポスター賞を受賞しました。韮塚さんの発表題目は「リグニン由来 …

大学院理工学府 知能機械創製理工学領域 博士後期課程3年Pongtep Weerapongさんが、The 16th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2022)でBest Paper Awardを受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府知能機械創製理工学領域 博士後期課程3年のPongtep Weerapongさんが、2022年9月15日~16日に中国の重慶で開催されましたThe 16th International Conference …

群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―2022年10月4日(火)~11月15日(火) 全7回―

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を2022年10月4日(火)に開催します。  電子情報通信工学分野?関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学?産業界の研究者?技術者?学生のレベルを向上させることを目的として、産 …

大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年 後藤悠太さんが第76回セメント技術大会優秀講演者賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年 コンクリート工学研究室 後藤悠太さんが、第76回セメント技術大会において、優秀講演者賞を受賞しました。論文名は「高温環境下におけるポリマーセメントモルタルで補 …

大学院理工学府知能機械創成部門の井上雅博准教授らが、マイクロエレクトロニクスシンポジウム2022にてベストペーパー賞の表彰を受けました。

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
井上雅博准教授と渡辺輝さん(大学院理工学府知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程、2021年度修了)、大堤海翔さん、大嶋玲奈さん(ともに大学院理工学府知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年)が、2022年 …

大学院理工学府の金井昌信教授が上毛新聞公式ポッドキャストに出演しました(アーカイブ配信中!#23 防災博士が来た!)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報, 研究?産学連携 [tag]
大学院理工学府の金井昌信教授(環境創生部門社会基盤防災コース)が、上毛新聞公式ポッドキャスト「うまがまう」に出演し、災害で命を落とさないためには何が必要か、金井教授が力を入れている防災教育を中心に、現状や群馬県民の意識、 …

大学院理工学府電子情報部門の鈴木宏輔准教授が、日本磁気学会から学会活動貢献賞を受賞しました。

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府電子情報部門の鈴木宏輔准教授が、第46回日本磁気学会学術講演会(2022年9月6日?9月8日に信州大学で開催)の会期中に行われた表彰式にて、学会活動貢献賞を受賞しました。 本賞は、日本磁気学会の活動実施にあ …

医学部医学科3年生4名が理工学部桐生キャンパスにて医学研究実習を行いました(2022年7月11日~8月5日)

[CATEGORY] 教育?学生生活, 新着情報 [tag] ,
2022年度「医学研究実習」の選択テーマとして、2022年7月11日~8月5日の毎日、約1か月間の間、医学部医学科3年生の4名が、理工学部桐生キャンパス医理工共用棟などで、理工学府の教員の指導を受けながら実習を行いました …

大学院理工学府電子情報?数理教育プログラム2年の新井和樹さんが日本ロボット学会若手講演賞を受賞しました。(2022年9月7日受賞)

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2022年9月5日~9日に開催された第40回日本ロボット学会学術講演会(東京大学本郷キャンパス)において、大学院理工学府電子情報?数理教育プログラム2年の新井和樹さん(奥研究室所属)が、日本ロボット学会若手講演賞を受賞し …

理工学府電子情報?数理教育プログラム 修士2年の酒向諒さんがLSIとシステムのワークショップで最優秀ポスター賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
理工学府電子情報?数理教育プログラム 修士2年の酒向諒さん(弓仲研究室所属(旧高井研究室))が電子情報通信学会LSIとシステムのワークショップにて「マルチラベル分類を用いたアナログ回路トポロジーの自動合成手法の提案」とい …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です