本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

【在学生対象】セルフケアセミナーを開催します(健康支援総合センター)

[CATEGORY] イベント, 教育?学生生活, 新着情報
コロナ禍で思い描いていた学生生活が過ごせず、ストレスや孤独を感じていませんか?健康支援総合センターでは、学生の皆さんを対象に「セルフケアセミナー」をオンライン開催します。この機会にセルフケアについて考えてみませんか? 毎 …

群大初のクラウドファンディング 3000万円達成 目標額の4倍超のご支援をいただき、ありがとうございました

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報, 研究?産学連携 [tag]
群馬大学は、2021年12月16日をもちまして「小児重症心不全患者を救いたい!超小型人工心臓の開発」プロジェクトのクラウドファンディング寄付募集を終了しました。 59日間で、759名 の方から総額 30,880,000円 …

理工学府 環境創生部門 佐藤?神成研究室と渡邉?窪田研究室の共著論文が、日本エネルギー学会 論文賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
理工学府 環境創生部門の佐藤?神成研究室と渡邉?窪田研究室の共著論文が、2021年度日本エネルギー学会論文賞を受賞しました。受賞の対象となった論文は下記の通りです。 題目:Calcium-enriched Biochar …

理工学府 物質?生命理工学教育プログラム2年生の杉本俊太郎さんが、第48回炭素材料学会年会学生優秀発表賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2021年12月1日?3日にオンラインにて開催された第48回炭素材料学会年会において、理工学府 分子科学部門?炭素材料電極化学研究室所属の杉本俊太郎さんが研究発表(題目:シームレス活性炭を用いたリチウム空気電池における電 …

医学部附属病院北病棟からの上水系統の給水再開について

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
日頃より当院の運営にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 2021年10月19日(火)に群馬大学医学部附属病院で水質異常が発生し、前橋市保健所から原因の特定及び改善並びに水質基準を満たすことが確認できるまで給水 …

U.S.-JAPAN COUNCIL×GHKG GHKGコンソーシアム主催 特別講演会 学生?企業?自治体関係者との交流会を実施します

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
「グローカル?ハタラクラスぐんま」プロジェクト(以下、「GHKG」と記す)では、外国人留学生の県内定着を促進する取り組みを進めています。このたび、米日カウンシルとの連携を基に、グローバル化しダイバーシティ環境が広がってい …

食健康科学教育研究センター令和3年度?学教員による公開講座「?事で健康を科学する」をオンライン(Zoom)にて開催します

[CATEGORY] 新着情報
2021年12月10日(金)と17日(金)に令和3年度?学教員による公開講座「食事で健康を科学する」をオンライン(Zoom)にて開講します。参加は無料です。多くの方のご参加をお待ちしています。 チラシ ※クリック(タップ …

大学院理工学府理工学基盤部門の後藤民浩教授が共著者として関わった論文が、Science誌に掲載されました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府理工学基盤部門の後藤民浩教授が共著者として関わった論文が、アメリカの科学誌「Science」に掲載されました(2021年12月10日)。 【掲載誌】 Science 374, 1390 (2021)? 【タ …

小児用超小型人工心臓の研究?開発について、山本一太群馬県知事と合同記者会見を実施しました

[CATEGORY] メディア情報, 報道発表, 新着情報, 研究?産学連携
2021年12月10日(金)に、山本一太群馬県知事と合同記者会見を行い、大学院理工学府栗田伸幸准教授が小児用超小型人工心臓の研究?開発について説明しました。 この研究は、栗田准教授が中心となり、超小型磁気浮上モータを用い …

大学院理工学府 知能機械創製理工学教育プログラムの大野久美智さんが、一般社団法人日本塑性加工学会関東3支部新進部会合同若手学生研究交流会において、ポスター発表優秀賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2021年12月6日にオンラインで開催された一般社団法人日本塑性加工学会関東3支部新進部会合同若手学生研究交流会において、理工学府知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の大野久美智さんが、ポスター発表努力賞を受 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です