インターネット出願ページ
※出願ページへの入力期限、入学検定料の支払い期限、書類の提出期限を、学生募集要項で必ず確認してください。
インターネット出願の流れ
【STEP 1】「学生募集要項」の確認

- 出願する学部?学科?専攻や入試区分、出願期間、試験日、郵送が必要な出願書類などを必ず確認しましょう。
「学生募集要項」の掲載ページはこちら
【STEP 2】郵送が必要な書類の準備

- 郵送が必要な書類は、発行に時間がかかる場合がありますので、できるだけ早めに準備をしておいてください。
※ 郵送が必要な書類については、各入試の学生募集要項を確認ください。
【STEP 3】出願登録

- インターネットに接続しているパソコン、スマートフォン、タブレットで、インターネット出願ページにアクセスし、画面の指示に従って、入力してください。
【STEP 4】提出用書類を印刷

- 出願登録完了後、「提出用書類印刷」ボタンを押し、出願確認票2枚(大学提出用、本人控え)、写真票、封筒貼付用宛名ラベル1枚を印刷してください。
【STEP 5】入学検定料の支払い

- 出願登録完了後48時間以内(ただし、出願期間最終日前日の12時まで)に以下「支払方法」のいずれかで、お支払いください。
- 支払方法でクレジットカードを選択した場合は、出願登録完了と同時に入金が完了となります。
- 入学検定料の支払後は、出願登録内容の変更は一切できませんので、ご注意ください。
- 入学検定料の他に事務手数料が必要となります。
支払方法 | ◎クレジットカード(VISA、MasterCard) ◎コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ?ヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート) ◎金融機関ATM(Pay-easy対応) ◎ネットバンキング |
---|
【STEP 6】書類の郵送(STEP2?STEP4の書類)

- 入学検定料の支払後、封筒貼付用宛名ラベルを市販の角2封筒(角形2号)に貼付し、出願期間内に必ず届くよう、簡易書留速達で郵送してください。出願書類を直接持ち込むことはできません。
※一般選抜前期日程、後期日程の両方に出願する場合には、封筒はそれぞれ作成し、書類を郵送してください(1つの封筒にまとめないでください)。
※必ず入学検定料の支払いを行ってから郵送してください(支払い期限を過ぎた場合は、再度入力し直してください)。
【STEP 7】受験票の印刷

- 本学が出願書類を受理した後、インターネット出願ページ上で受験票PDFを発行しますので、受験票PDFを印刷して、試験当日に持参してください。郵送による受験票の発行はありません。